宝塚宙組『ホテル スヴィッツラ ハウス』無観客ライブ配信を見て思ったこと。

宝塚歌劇

こんにちは。

観劇三昧OLです。

先日、宙組梅芸公演『ホテル スヴィッツラ ハウス』の無観客ライブ配信を見ました!

本当は劇場まで観に行く予定でしたが、先の緊急事態宣言による無観客公演要請により叶わぬ夢に…

そんな中、無観客配信に踏み切ってくれた劇団、宙組生の皆様には感謝してもし切れません。

今回は、その1度きりの配信で感じたことをまとめていこうと思います。

それでは、

レッツゴー!

スポンサーリンク

概要

あらすじ

スイスのリゾート地サン・モリッツに佇むHotel Svizra House(ホテル スヴィッツラ ハウス)。第二次世界大戦中期、ナチスドイツの脅威が広がるヨーロッパにおいて中立国であるスイスは“謀略の十字路”と呼ばれ、様々な国籍、階級、職業の人々が行き来していた。戦火を逃れた富裕層が集うこのホテルに、今日もまた一人、新たな客がやって来る。
オランダ貴族の父とバレエ・リュスのダンサーを母に持つロベルト・フォン・アムスベルクは、ロンドン駐在の外交官として多忙な日々を送っていたが、彼の真の任務は、英国情報部の為に働くスパイキャッチャーとして、敵国のスパイを摘発することであった。ある重要なミッションを受けてサン・モリッツにやってきたロベルトは、ドイツ軍のパリ占領により失業したバレエダンサーのニーナと出会う。ホテルではロシアの亡命貴族ミハイロフ伯爵が主催するニジンスキー救済のチャリティ・バレエ公演が予定されており、ニーナはその公演で踊るためにやって来たのだった。そこに、この公演のスポンサーで、芸術のパトロンでもあるオーストリアの実業家ヘルマン・クラウスナーが、艶やかな美女アルマを伴い訪れる。

宝塚歌劇団公式サイト『ホテル スヴィッツラハウス』公演解説より引用。https://kageki.hankyu.co.jp/sp/revue/2021/hotelsvizrahouse/info.html

キャスト

ロベルト・フォン・アムスベルク 真風涼帆
ニーナ・デュボワ        潤花

ヘルマン・クラウスナー     芹香斗亜
アルマ・ミュラー        遥羽らら

マーサ・ウェリントン子爵夫人  万里柚美
ミハイロフ侯爵         寿つかさ
ソフィア            綾瀬あきな
ペーター・シュミット      松風輝
リチャード・ホールデン     美月悠
ヴァルター・ケンベルク     春瀬央季
ユーリー・バシリエフ      桜木みなと
アンリ・ブーシェ        七生眞希
エルザ・ディンガー       瀬戸花まり
ネイサン・ヒューズ       紫藤りゅう
ゲオルク・シュナイダー     秋奈るい
オルガ・キリチェンコ      花菱りず
エヴァ・ヒューズ        小春乃さよ
エーリク・カウフマン      瑠風輝
チャールズ・パーカー      希峰かなた
ヨハン・ベルマー        澄風なぎ
警官              惟吹優羽
フロント係           湖風珀
シルヴィ            春乃さくら
タマラ             夢風咲也花
イリーナ            栞菜ひまり
ボーイ             梓唯央
アナ              舞こころ
観客の女            愛未サラ
ジョルジュ・ヤーコブ      泉堂成
ボーイ             葵祐稀
オットー            聖叶亜

スポンサーリンク

真風涼帆・潤花トップコンビのお披露目

以前の真風・星風コンビがとても好きだったので組替え発表当初はなかなか気持ちが切り替わりませんでしたが、今回潤花ちゃんのお姿を初めて長時間きちんと見て、あらこの子も素敵ね〜〜!となりました。

声がほんとに良くて。

落ち着いた雰囲気の声、昔の映画スターを思わせるような美しいお姿が、まどかちゃんとはまた違う魅力でとても素敵でした。

バレエのことはあまり分かりませんが、踊りの線がとても美しかったのも印象に残っています。

お歌は緊張してたのもあると思うので、これから場数踏んでいけばきっと大丈夫!

真風・星風時代とは違う、甘美で大人の魅力たっぷりの真風・潤コンビがこれからとっても楽しみになりました!

もちろんキャピっとした役も待ってるよ!

『無理ホテル』と言わしめた所以

東京公演時、Twitterで皆様が「無理…」となった理由がよく分かりました。

2幕、酔いつぶれたニーナを宿舎まで送り届けるロベルトさんのまあ狼さんなこと…。

下心なんて微塵も感じさせずに優しくなだめてからの〜

ベットに足かけ、ネクタイ緩め、ボウタイブラウスをほどいていく…(暗転)(私も倒れる)

ああああああああああああああ

確信しました。

円盤を買います。

ポイントは

ひとつひとつの動作に下心を感じさせない

まず話を聞いてくれる

真風涼帆

これに尽きますよね…。

酔いつぶれて持ち帰られて押し倒されても良いと思えるのは宝塚だからです。真風涼帆だからです

他にも乙女心にクリティカルヒットする場面はたくさんありましたが、結局は真風さん最高!ってことなのでこの辺でおしまいにしておきましょう。

スポンサーリンク

ライブ配信ならではの良さと生観劇の魅力

やはり映像の魅力は近いことだと思います。

B席に座ってオペラで真風さんを追ってたらなかなか見えない下級生のお顔までしっかり見ることができました。

後ろでもみんないい顔してるよね…。

あとは、衣装のディテールなんかもよく見えて大満足でした。みんな高そうな生地のお洋服着てるね…。冬服やとより一層安物は分かりやすいけど、ペラペラな衣装ひとつもなかったよ…。

観劇三昧OL
観劇三昧OL

あと遥羽ららちゃんのお衣装コレクションが素敵でした。誰ですかあの子にパンツを着せたのは…。最高すぎますね。

3500円で皆様の姿をあれだけ間近で見られるのは、本当にお値打ちだと思います。もはや無料です。

ただ、やっぱり映像。

歌声の広がり、自分の視角いっぱいに広がる舞台上の世界、照明の美しさ

このあたりはどう足掻いても生観劇には勝てないなと思いました。

また、今回は無観客での配信。

キャストの皆様と観客が同じ空間を共有する、こちらとあちらで同じ世界を共有するという体験は、生観劇だけの魅力なのだと改めて気付かされました。

人って同じような感情を大勢で共有すると、一言も発していなくてもそこに空気が生まれるんですよね。

緊迫した場面を思い浮かべると分かりやすいかなと思います。

次はどうなるのだろう、今の言葉にどんな返しをするのだろう、

客席ではこの時、ピンと張り詰めた、全員が息を止めているかのような空気が流れます。きっとこれは舞台上にも届いているはず。

舞台上で作られた作品の空気が客席に届き、観客はそれを全身で受け止め心を動かし、その揺らぎが客席内に充満していく感じ。

今作品で、劇場に観に行く側が担うべき作品の空気感の拡張が出来なかったのは本当に悔やまれますし、宙組の皆様も私たちの反応が見えない中で演じるのは相当な違和感があったのではないかなと思います。

無観客だろうと客席中を見渡して歌い、踊り、手を振っているお姿を見て、いつも客席にいる私たちのことを考えながらお稽古して下さっているのだなあ…と、切なくなりました。

本来拍手が入るべき場所でシーンとするのも、見ているこちらまで辛くなりますね。せめて念だけでも届くように、たくさん気持ちを込めてテレビの前で拍手しました。

スポンサーリンク

Lives in the theater 劇場 ここに人生が

この曲を聞いて、初めて宝塚を観た時のことを思い出しました。

私の宝塚初観劇は、2017年宙組公演の『王妃の館/VIVA FESTA』でした。

「もうひとりのエトランジェ」を歌う実咲凜音さんの美しい声とお姿や、

前世はタカアシガニか蜘蛛なのか?(良い意味)と思うほど手足が長すぎたピンクスーツの朝夏まなとさんや、

ソーラン宙組でセンターを張るめちゃくちゃかっこいい真風さんなど、キラキラの思い出が蘇ってきました。

この曲の歌詞のように、まさに「客席の片隅で舞台に恋した 」瞬間でした。

宝塚は私にとって、明日を生きる為の力をくれる場所になりました。

もちろん、生命維持に宝塚は不要です。

でも、私が私らしく生きていくために宝塚は必要不可欠です。

きっと私と同じように、人間らしく生きていくためにエンタメは必要不可欠な存在だと思っている人は沢山います。

エンタメを不要だと言うのは、その人が人間らしく生きることを否定することに繋がります。

しかし今、エンターテイメントは「不要不急」と言われています。

そんなことない!と思っていますが、医療に従事している方のツイートを見たり、ニュースで病床がひっ迫していると言われるたび、私はお気楽に観劇していていいのだろうかと思うこともありました。

でも、こんな荒んだ世の中だからこそ、明日も心豊かに生きていくために、宝塚が、エンタメが必要です。

私は、ただ食べて寝て働くだけのロボットではありません。

もちろん、人の流れを止めるために人を集めるイベントは中止しなければならない、感染リスクのあるものは排除しなければいけない。

それは仕方ないと思います。(もっと他に止めるものあるだろ、とも思いますが)

ただ、エンタメを止めれば「やった感」が出るとか、そういう理不尽なことだけは絶対に避けなければいけない根拠も無しに感染の根源かのように扱われることだけは避けなければいけない、そのために、何も知らない界隈外の人に揚げ足取られないように、日頃から感染対策に高い意識を持つこと、今私たちにできる精一杯のことをやらないといけないなと、強く思いました。

おわりに

今回は宝塚宙組『ホテル スヴィッツラ ハウス』無観客ライブ配信を見ての感想でした。

やっぱり宝塚っていいなあ!!と改めて思えた公演でした。

次は絶対に劇場で。

それでは、

おあとがよろしいようで。

コメントはこちら

タイトルとURLをコピーしました